卒業式や成人式など、袴を着る特別な日に欠かせないのが靴選びです。伝統的な草履ではなくブーツを合わせるスタイルが定番になりつつあります。なぜ袴にブーツが選ばれるのか、その魅力や自分に合った袴用ブーツの選び方を知って、より快適でおしゃれな着こなしをしましょう。本記事では、ブーツ選びのポイントやコツなどを紹介します。
袴にブーツ?おしゃれレトロコーデの秘密とは
袴にブーツを合わせるというコーデは、実は明治時代の女学生のおしゃれが始まりです。当時、西洋文化を取り入れるのがかっこいいとされ、女学生たちは袴に革靴を合わせていました。その後、昭和の人気漫画「はいからさんが通る」でも主人公が袴にブーツを履く姿が描かれ、この組み合わせは広く知られるようになったのです。
草履は上品で清楚な印象を与えますが、ブーツはレトロで個性的な雰囲気を演出できます。また、ヒールのあるブーツなら、自然にスタイルアップも可能です。なお、袴とブーツには細かい決まりがないので気軽に楽しむことができます。特別な日には、自分にぴったりのブーツでおしゃれを楽しみましょう。
ブーツの中はどうする?快適でおしゃれなタイツや靴下選び
袴にブーツを合わせるとき、意外と迷うのがブーツの中に何を履くかです。以下では、快適さとおしゃれを両立させるブーツ内のレッグウェアの選び方を紹介します。
基本的には普段使いのタイツや靴下でOK
ブーツの中に履くタイツや靴下は、基本的に自分が快適に履けるものなら問題ありません。ブーツの中は、外から見えることはほぼないため、普段愛用しているレッグウェアをそのまま使っても大丈夫です。慣れない着物で体が窮屈に感じることも多いので、ブーツの中くらいはゆったりとした履き心地のものを選ぶと、長時間の着用でも快適に過ごせます。
寒い日には厚手のタイツやレギンスで防寒
地域や季節によっては、卒業式や成人式の日が寒いこともあるでしょう。そんなときは、薄手のタイツよりも厚手のタイツやレギンスを選ぶと足元からしっかり防寒できます。また、タイツやレギンスの色味を袴やブーツに合わせると、見た目のバランスも整いやすくなります。寒さが気になる場合は、防寒重視で素材や厚さを選ぶのがおすすめです。
室内でブーツを脱ぐ場合は無地が安心
式典や会場によっては、室内に入る際にブーツを脱ぐことも少なくありません。そのとき、奇抜な柄の靴下だと全体のコーディネートが浮いてしまうことがあります。無地のタイツや足袋ソックスなら、ブーツを脱いでもすっきりとした印象でまとまり、袴との統一感を保ちやすくなります。とくに黒やベージュなど落ち着いた色を選ぶと、どんな袴にも合わせやすく、見た目も上品に仕上がるでしょう。
袴にぴったり!後悔しないブーツの選び方ガイド
袴に合わせるブーツは、見た目のバランスや履き心地で印象が大きく変わります。以下では、失敗しない袴用ブーツの選び方を紹介します。
デザインで雰囲気を決める
レトロな雰囲気にしたいなら、編み上げブーツが定番でおすすめです。袴とセットのレンタル品としても多く使われ、どんな着物にも合わせられます。一方で、すっきりと上品な印象にまとめたい場合は、紐のないシンプルなブーツも良い選択です。足元を主張させすぎることなく、どんな柄の着物にも合わせやすいので、全体のバランスをきれいに整えることができます。自分の着こなしのイメージに合わせてデザインを選んでみてください。
細身で足首を絞るのがポイント
袴に合うのは、足首部分が少し絞られた細身のブーツです。細身のシルエットはすっきりと見え、袴の広がりとバランスが取りやすくなります。逆に寸胴なシルエットのブーツは、全体の印象がゴツくなってしまうため、なるべく避けるのがおすすめです。足首が締まっていることで、着物の裾もきれいに見え、見た目のバランスが整いやすくなります。
ブーツ丈は20cmくらいを目安にする
袴用ブーツの丈は、脚がほとんど見えない20cm程度が一般的です。長すぎると歩きにくく、短すぎると袴とのバランスが崩れてしまいます。身長や歩きやすさも考慮して、自分に合った丈を選ぶことが大切です。とくに卒業式や成人式など、長時間歩く場面では、見た目と履き心地の両方を考えて選びましょう。
色は黒が無難で使いやすい
袴用ブーツの色に迷ったら、黒がおすすめです。黒はどんな袴にも合わせやすく、定番色でありながら個性的な着こなしにもマッチする万能カラーです。黒ブーツは上品で落ち着いた印象を作れるため、式典や記念日のフォーマルな場面にもぴったりでしょう。
ヒールの高さは3〜5cmがちょうどいい
袴に合わせるブーツのヒールは、3〜5cmがバランスよく見えるおすすめの高さです。ヒールがあることで脚がきれいに見え、袴の丈とのバランスも整います。ただし、普段ヒールを履き慣れていない場合は、ローヒールやヒールなしのブーツでも問題ありません。無理なく歩けることが大切なので、自分の体力や歩く時間に合わせて高さを選びましょう。
まとめ
袴にブーツを合わせるコーディネートは、見た目のおしゃれさだけでなく、履き心地や実用性も考えて選ぶことが大切です。レトロで可愛い編み上げブーツから、すっきり上品なシンプルブーツまで、自分のイメージに合わせたデザインを選ぶことで、袴姿がより引き立ちます。ブーツの中に履くタイツや靴下、袴の色や丈、ヒールの高さなど、細かいポイントを押さえれば、特別な日でも後悔のない足元を作ることができます。自分にぴったりのブーツ選びで、袴スタイルをもっと楽しみましょう。






