公開日:2023/10/19 最終更新日:2023/10/31

袴レンタルで必要なアイテム!

振袖レンタル

女子大学生の卒業式における定番の衣装と聞いて、袴を思い浮かべる人が多いでしょう。昨今は小学校の卒業式に袴を着用して参加するケースも増えており、需要は確実に高まっています。

ところで、みなさんは袴をレンタルするにあたって、どのようなアイテムを揃えればよいかご存知でしょうか。着物自体を着る機会も減っているため、着付けのために何が必要なのかわからない人も今では珍しくありません。

そこで、本記事では袴をレンタルする際に必要なアイテムを一覧にしてご紹介します。袴のレンタルを検討している人は、ぜひ最後までご覧ください。

袴レンタルの必須アイテム

それでは、袴をレンタルする際に必須のアイテムを取り上げていきます。

着物(二尺袖)

袴と合わせる着物は、袴をレンタルするにあたって必須の存在です。女性の場合は、二尺袖を選択すれば間違いありません。

二尺袖とはその名のとおり袖の長さが二尺袖、つまり約76cmの振袖です。未婚女性が着用できる礼装のなかでもカジュアルに着こなせる着物で、卒業式はもちろん、パーティーに参加する際にも着用できます。

ちなみに、袴に合わせる着物のルールやマナーは特に決まっていません。卒業式に着たい、お気に入りの着物で参加しましょう。

近年はさまざまなカラーや柄の袴が登場しており、選択の自由度が高まっています。袴を選ぶときは、着物との配色のバランスを考えましょう。基本的に同系統の色の袴を選択すれば間違いありませんが、より強いインパクトを求める場合は、捕色の関係にある色の袴を選ぶのもおすすめです。

また、着物の色だけでなく柄にも気を配りましょう。着物が大柄なら袴はシンプルで主張しすぎない単色の袴、小柄であればグラデーションが鮮やかなぼかし袴などを組み合わせると、着物と袴が美しく調和します。

帯は袴の着付けの際、帯に袴の紐を巻き付けて固定する役割を担う、とても重要なアイテムです。また、帯は袴から見える存在のため、全体のアクセントとなる差し色を意識して選択するとよりオシャレな着こなしができます。

基本的には、統一感も出しやすいため着物と同じ系統の色や柄の帯を選ぶのがおすすめです。着物を着慣れている場合は、あえて捕色の関係にある色の帯を選択するのもよいでしょう。ただし、色選びを間違えるとチグハグな印象を見る人に与えてしまいます。

草履(またはブーツ)

袴に合わせる靴は、草履とブーツが定番です。草履はどんな柄の着物や袴にも合うため、自分好みの着物や袴を自由に選択できます。また、脱ぎやすく履きやすいため、トイレや着替えなど、靴を脱ぐ場面でも安心です。

一方のブーツは、草履と違って履く機会が多いため、靴擦れを起こしにくいという利点があります。また、大正時代の女学生を彷彿とさせるレトロで可愛らしいハイカラさんスタイルを楽しめるのも、ブーツと袴を組み合わせる大きなメリットです。

足袋(またはタイツ)

草履を履く場合は足袋を、ブーツを履く場合はタイツを用意する必要があります。足袋を履き慣れていない人は、伸縮性のあるテトロンブロード足袋、もしくは綿足袋を選択するのがおすすめです。色は白を選ぶのが無難ですが、汚れが目立つため会場に到着するまでは足袋カバーを使用するなどして、汚れの対策を行いましょう。

タイツを着用する際は、袴から見えたときに違和感のない色を選択しましょう。基本的には無地の黒、または白を選べば間違いありません。

巾着

袴を着て荷物を持ち運ぶにあたって、カバン選びに悩む人は少なくありません。近年は和装用のカバンも登場していますが、着物と調和しやすい巾着がおすすめです。

巾着は着物や袴の色に合わせて選ぶと、全体のコーディネートに統一感が生まれます。また、巾着はサイズが小さい方が和装の上品な雰囲気にマッチしやすいです。ただし、卒業式では式典後に記念品を渡されるケースが多いため、大きめの荷物を入れられるサブバッグも用意しておきましょう。

髪飾り

髪飾りも袴やヘアスタイルによって、雰囲気に合うものとそうでないものがあります。定番の髪飾りはつまみ細工で、素材に絹が使われている品も多く、品格が感じられるため卒業式などの式典にもぴったりです。

昭和レトロな雰囲気を楽しみたい場合は、大きめのリボンを選択してみましょう。ハーフアップにして結び目にリボンをつければ、大正時代を思わせるハイカラさんスタイルが完成します。また、ヘッドドレスや帽子は個性を出したい人におすすめのアイテムです。

着付け小物一式も必須

着付けをするためには、着付け小物一式も必須です。順番に必要なアイテムをチェックしていきましょう。

肌着

着物を着るにあたって、肌着の着用が必須です。肌着を着ていない状態で着物や袴を身につけると、着物や袴が汗を吸ってしまい生地が痛んでしまいます。

着物を着用する際は、肌襦袢を肌着として使用するのが一般的です。もし肌襦袢がなければ、普段使用している肌着を活用しても問題ありません。その場合は、着物の袖から肌着が見えるのを防ぐためにも、半袖や七分袖の肌着を着た方がよいでしょう。

長襦袢

長襦袢は袴用の肌着の1つで、肌着の上から着用します。長襦袢は汗から着物を守る以外に、防寒の役割も果たしてくれる存在です。

長襦袢は大きすぎると着物からはみ出してしまい、とても不恰好になってしまいます。また、着付けのときもたるみやすくなるため、サイズ選びには注意してください。基本的には着物のサイズに対して、やや小さいものを選択すれば問題ありません。

衿芯

長襦袢の襟に使用する衿芯は、着物を美しく着るために必要なアイテムです。衿芯がない長襦袢は襟元が整わず、だらしなく見えてしまいます。衿芯には透明タイプやメッシュタイプなど、さまざまな種類が存在しているため、自分に合っているものを選択しましょう。

腰紐

腰紐は、着物の着付けの際に腰を締めるために使用する道具で、腰帯とも呼ばれます。腰紐の、素材は締めやすく崩れにくいものを選ぶのがおすすめです。

着物に慣れていない初心者の場合は、しなやかで締めやすく、かつ緩みにくいモスリンの腰紐がよいでしょう。モスリン以外にも正絹や綿、麻、ポリエステルなどさまざまな素材で作られた腰紐があります。

伊達締め

伊達締めは着崩れを防ぐために着物、そして長襦袢の上から巻く道具です。着付けの際は、2本あれば問題ありません。

伊達締めは素材によって使用感が異なります。たとえば、ポリエステル素材のものは肌触りが滑らかで、正絹のものはしっかりした締まり心地です。好みや予算によってどの伊達締めを使用するか決めましょう。

補正用タオル

着付けにおいて、タオルは必需品です。着物を美しく着こなすためには、身体の凹凸をできるだけ減らさなくてはなりません。そのため、胸元や腰回りにタオルを使用して体型を補正します。

タオルは、薄手で柔らかい素材のものが理想です。また、枚数は最低でも5枚は用意しましょう。

まとめ

以上、袴レンタルの際に必要なアイテムについてまとめてみました。袴をレンタルするためには、さまざまな道具を揃える必要があります。しかし、それらはすべて袴を美しく着こなすために必須の存在です。

袴を着用する機会は人生でも多くはありません。本記事を参考に、しっかりと準備を行って素敵な袴姿を披露できるように頑張ってください。

おすすめ関連記事

おすすめの袴ネットレンタル店比較表

イメージFURISODE DOLLのイメージ画像晴れ着の丸昌のイメージ画像京都さがの館のイメージ画像angeのイメージ画像***のイメージ画像RENCAのイメージ画像***のイメージ画像
会社名FURISODE DOLL(フリソデドール)晴れ着の丸昌京都さがの館ange京都かしきものRENCAe-きものレンタル
特徴①品ぞろえが圧倒的着付けに必要な小物がそろったフルセットで提供質の高いものを安く仕入れている袴・衿を種類豊富に用意大学・短大・専門生のほか、小学生・教員向けの袴も用意厳選されたネットレンタル専門店が集まる着付けに必要な小物を無料レンタル&プレゼント
特徴②好みの着物に好みの袴を合わせることが可能袴のみのレンタルも可能創業120年以上の実績と経験120校以上の学校と提携真心をこめた誠実なサービス総合レンタルサイトならではの低価格日本全国どこでもお届け&返却も着払いでOK
プラン・料金例レンタルフルセット:6万390円(税込)~卒業袴のみ:5,500円(税込)~
上下セット:3,300円(税込)~
着物:7,700円(税込)~
袴:8,800円(税込)~
スタジオ前撮りパック:4万4,000円(税込)
ブロンズ:5万9,180円(税込)~14点フルセットレンタル:9,700円~9,800円(税込)~最安:~10,000円
最高:50,001円~
袴デザインくすみカラー、ヴィンテージスタイル、モード、キュート&ガーリー、レトロなどキュート、フェミニン、エレガント、ゴージャスなどオリジナル、レトロ、古典、ポップなどオリジナル、レトロモダン、古典、ガーリー、クールなど白系、水色系、黒、グレー系、青、紺系、芥子、茶色系、紫、藤色系、黄、橙系、ピンク系、緑系、赤系くすみカラー、モード・クール、クラシック、レトロモダンなどキュート、エレガント、クラシック、モダンなどのジャンルを用意
サポート実店舗にいるスタッフがテレビ電話にてサポートクリーニング不要あんしんレンタル加入の場合、シミ、汚損、破損などが発生したら、修繕代金無料にて対応。・着付け小物・巾着・保証サービス
・安心レンタル:シミ・汚損・破損等のもしものときの保証サービス
【安心パック】
・不慮の汚れや修繕可能な破損に対する請求なし
・すべてのレンタル着物に付加
※著しい汚れや破損は適用対象外
クリーニング不要【安心サポートシステム】
商品1点につき1,000円(一部商品は2,000円)の安心料金を支払えば、商品の修理代金の請求は一切なし。
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

               【その他】振袖レンタル店(ネット・店舗)一覧

  • TAKAZEN

    店名株式会社貴善(TAKAZEN)
    住所(大阪梅田本店)大阪梅田本店:大阪市北区芝田1-8-15クリスタルミヤコビル5F
    TEL0120-399-711
    営業時間10:00〜19:00
    定休日火曜日(1月〜3月は無休)
    詳細はこちら
  • きものレンタリエ

    社名株式会社和とわ
    住所宮城県仙台市若林区六丁の目西町1-1
    問合せHPにフォームあり
    詳細はこちら
  • GIRLS HAKAMA

    会社名株式会社氏晴
    住所京都府京都市中京区西洞院通四条上ル蟷螂山町473-701
    TEL075-213-1880
    詳細はこちら
  • 着物レンタルあき

    会社名有限会社 ベル・コーポレーション
    渋谷本店東京都渋谷区円山町15-14 エルアルカサル
    TEL03-3476-3341
    詳細はこちら
  • マイム

    店名マイム
    住所(本社)〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-18-7
    TEL03-5397-0101
    営業時間平日10:00~18:00
    土日10:00~20:00
    定休日火曜日 (祝日は営業、翌日振替休)
    詳細はこちら
  • ハカマエイト

    店名ハカマエイト
    住所〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目7番18号 ルーシッドスクエア梅田2階
    TEL06-6376-8880
    営業時間10:00~19:00
    定休日なし
    詳細はこちら
  • ハカマラボ

    店名ハカマラボ
    住所〒1030004東京都中央区東日本橋2-28-4日本橋CETビル2階
    TEL03-6447-4174
    営業時間9:00~16:00(月~金)
    定休日土日・祝
    詳細はこちら
  • 振袖モード

    店名振袖モード(株式会社ウェディングボックス)
    住所ルミネ池袋店:〒171-0021東京都豊島区西池袋1-11-1 ルミネ池袋4F※各地に店舗あり
    TEL(代表)0120-897-778
    代表電話受付時間10:00~19:00
    定休日日曜日
    代表電話受付時間月~土 10:00-19:00
    詳細はこちら
  • 袴レンタルドットコム

    店名袴レンタルドットコム(有限会社キクヅル)
    住所〒624-0923 京都府舞鶴市魚屋261-26
    TEL0120-588-887
    営業時間10:00~18:00
    定休日水曜、第一・第三木曜
    詳細はこちら
  • 京都着物レンタル夢館

    店名京都着物レンタル夢館
    住所〒600-8103 京都府京都市下京区塩竈町353豊彩ビル
    TEL075-354-8058
    営業時間10:00~17:00
    定休日日曜日
    詳細はこちら
  • きもの鈴乃屋

    店名きもの鈴乃屋(株式会社 鈴乃屋)
    住所〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-3 PMO平河町7階
    TEL0120-753-411
    営業時間11:00~13:00/14:00~16:00
    定休日土日
    詳細はこちら
Copyright (C) 2022  卒業式で自分好みの袴を着たい方におすすめの袴ネットレンタル店7選! All Rights Reserved.